皮膚科ではアトピー性皮膚炎、にきび、かぶれ、虫さされ、いぼ、水いぼ、湿疹、ほくろ、できもの、ヘルペス、帯状疱疹、水虫、脱毛症、皮膚の乾燥、じんましんなどの皮膚疾患の診療を行っております。
- アトピー性皮膚炎
-
アトピー性皮膚炎とは皮膚表面の角質層の異常にともなって、様々な物質に対しての刺激的反応やアレルギー反応が起こることにより、慢性的な炎症と強いかゆみをともなう皮膚疾患です。
ぜんそく、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎のある家系にでやすい傾向があります。ダニや食べ物などのアレルギーが起きやすいのも、アトピー性皮膚炎の特徴です。
治療はアレルギー源を特定してから、外用、内服による治療を行います。 - にきび
-
にきびは、皮膚に皮脂をおくりだす脂腺性毛包という組織におこる炎症です。
不規則な生活やストレス、まちがったスキンケアなどで時に悪化することがあります。
治療としてはにきびの角栓(つまり)をとって膿や皮脂の排出を促すことが目的となります。 - かぶれ
-
かぶれとは皮膚に接触した物質の刺激、あるいはアレルギー反応により、炎症を起こす疾患です。原因物質の直接的刺激によるものを一次性のかぶれと、原因物質によるアレルギー性のかぶれに分けることができます。
化粧品、洗剤、白髪染め、パーマ液、時計、ネックレスなど身近な家庭・職場環境内にも原因となるものがあります。 - じんましん
-
激しいかゆみを伴うみみず腫れのような症状が特徴の皮膚疾患です。
一般的にじんましんは24時間以内に引きますが、違う部位に出没を繰り返します。じんましんの原因は様々ですが、皮膚のみではなく喉頭部に生じる場合は呼吸器症状が現れることがあり注意が必要です。
治療としては、抗アレルギー剤の内服が第一選択です。 - いぼ
-
多いのは尋常性のいぼで、手足や顔にできることが多く、いぼウイルスの感染で発症します。
また、うつったいぼをいじれば、どんどん増加していきます。
治療は焼灼術による治療(一回の外来受診で完了します)、漢方の内服などを行います。 - 湿疹
-
皮膚が炎症を起こして水疱や発疹などがあらわれ、かゆみを伴います。
また、湿疹と似た症状でも帯状疱疹の初期、皮膚悪性腫瘍の場合もあり、湿疹以外の病気ではないか判断することが大切です。 治療は発疹のある部位と症状に適した外用薬(副腎皮質ホルモンなど)や内服薬(抗アレルギー剤など)を使用します。 - 円形脱毛症
-
円形脱毛症とは髪の毛が円形や楕円形に抜け落ちていく病気です。コインのようにまるく脱毛するのが基本ですが、1箇所と限らず多発することもあり、頭部だけでなく毛髪のあるところならどこでも生じる可能性があります。
一般的に自覚症状はありませんが、脱毛前や活動期に軽いかゆみや違和感、淡く赤みを帯びることもあります。
放置していても3~6ヶ月で自然に治ると言われていますが、広範囲なものや繰り返し起こる場合は治りにくいため治療が必要です。
1度かかると繰り返す場合も多く再発率は5年で40%くらいと言われています。全脱毛型は長い時間がかかる事も多く根気強い治療が必要となります。
円形脱毛症でお悩みの方は、早めに皮膚科へご相談ください。