「タバコをやめたい」と思っていても、ニコチン依存による禁断症状が起こるなどして、なかなか上手くいかないものです。
タバコに対する心理的依存(習慣)、イライラなどの離脱症状(禁断症状)を起こす「ニコチン依存症」は、医師やお薬の力を借りなければ、なかなか克服できるものではありません。
また、喫煙はCOPD、肺がんの原因として有名ですが、動脈硬化の大きな原因にもなります。動脈硬化は脳卒中、心筋梗塞を引き起こす場合もあります。
当院では健康保険を使って禁煙治療を行うことができます。
気持ちだけでは上手くいかない禁煙を成功させるためのアドバイスやサポートを含め、二人三脚の禁煙治療を行っています。
- 生活習慣病の悪化
- 動脈硬化
- 肺がん
- COPD(慢性閉塞性肺疾患)
- 受動喫煙 など
タバコは肺がんなど呼吸器系(肺がん、喉頭がん、舌がん、咽頭がん)のがんだけでなく、消化器系(食道がん、胃がん、肝臓がん、膵臓がん)、泌尿器系(腎がん、膀胱がん、尿管がん)、子宮頸部のがんなどにも関与します。
そのほか、タバコによって動脈硬化を生じ、狭心症や心筋梗塞のリスクとなります。
禁煙は高齢となってからでも遅いことはなく、80歳代よりも70歳代で、60歳代よりも50歳代でと、少しでも早く禁煙することにより、寿命が延びることもわかっております。
喫煙は「ニコチン依存症」という病気であるとの判断により、保険診療で禁煙補助剤を用いて治療を行うことができるようになりました。
重大な副作用はほとんどなく、また最初の一週間は喫煙してもよく(もちろん少量にはすべきですが)、禁煙に対する意志や禁煙してみようとお考えの方は、無理なく禁煙が可能と思います。
「禁煙してみよう」とお考えの方は、これを機会に是非禁煙にトライしてください。
ニコチン依存症に係るスクリーニングテスト(TDS)にてニコチン依存症と診断され、1日の喫煙本数に喫煙年数を乗じた数(ブリンクマン指数)が200以上であること等の要件を満たす方は保険適用での治療が可能いなります。