職場でのストレスや人間関係の悩み、学業の悩み、ご家族の問題など・・・長い人生において、様々な問題に対処しつつ、お仕事・家事・育児・学業などの課題をこなしていくには、何よりもまず心身の健康が大切です。
当院ではお一人では解決できない心の不調に関して、経験豊富な医師が患者さまのお話を大切にお聞かせいただき、ていねいな診療をおこなってまいります。
お一人で悩まず、どうぞお気軽にご相談ください。
初診の方は電話での予約が必要です
- これまで楽しめていたことが楽しくない
- 集中力、注意力、決断力、思考力が落ちてきた
- 何でも自分が悪いように感じてしまう
- 考えがまとまらない
- 食欲がなくなってしまった
- よく眠れない(寝つきが悪い、すぐに目が覚めてしまう、朝早く目が覚めてしまう)
- 喉がつまったように感じる
- いつも体がだるい
- 特定の状況(会議中、エレベーターや電車の中)で動悸がしたり、息苦しくなったりする など
うつ病、適応障害、社交不安障害、強迫性障害、パニック障害、自立神経失調症、てんかん、躁うつ病、統合失調症、認知症、発達障害 など
- うつ病とは
-
ストレスの多い社会において、心と体のバランスを崩し、心身に不調をきたすことは誰にでも起こり得ることです。
気分がすぐれない状態が一週間以上続いたり、憂うつになったり、不安、イライラ、眠れない、食欲がない、頭が回らない、焦りが強い、などの症状が伴う場合は単なる気分の問題、いわゆる「気の持ちよう」ではなく、うつ病の可能性があります。 - うつ病の原因
-
うつ病の原因は患者さまによって様々ですが、脳内の神経伝達物質の働きが悪くなるのと同時に、ストレスやからだの病気、環境の変化など、さまざまな要因が重なって発病すると考えられています。また、幼少期からの外傷体験などが原因になることもあり、その場合、苦痛の元となっている心の原因を処理しなければ完治には至りません。
うつ病の精神症状や身体症状はご自分では気がつきにくいため、周囲の人が先に気付き、遅刻が多い、怠けているなどと誤解される場合があります。
一方、体がだるい、疲れやすい、能率が下がった、体がついてこないなどのうつ病の症状で、ご自身が自覚する場合も多いようです。 - うつ病の治療
-
うつ病は、適切な治療を受けることで良い方向に向かいます。
抗うつ薬による治療が一般的ですが、当院では患者さまのお話をお伺いして、ひとり一人に最適な治療を行っていきます。
うつ病になりやすいタイプとして、真面目で責任感が強く、周囲の評価も高い人が多いということがいわれています。
すべてに完璧を求めるのではなく、物事に優先順位をつけてやっていくようにするなど、考え方を変えていくことも重要です。
- 認知症について
-
当院では、認知症の診断・早期治療を行っております。
認知症は年々増加傾向にあります。ご家族や身近な方で、最近物忘れが目立って変だなと感じることはあれば早い段階でご相談ください。認知症は早めに対応することで、症状を改善させ進行を遅らせることができます。
早期診断・早期治療が重要で何よりも放置しないことが大切です。 - 以下のような症状のある方・ご家族の方ご相談ください
-
- 物の名前が出てこなくなった
- 物の置き忘れやしまい忘れが目立ってきた
- 何度も同じことを言ったり尋ねたりする
- ささいなことで怒りっぽくなった
- だらしなくなる
- 新聞・雑誌などを読まなくなる
- 物事への興味や関心が低下した
- 外出を避けるようになった
- 物を失くしやすくなる
- 簡単な計算ができなくなる
- 夜中に急に起き騒ぐ
など
当院では、認知症診断問診検査(認知症テスト)を行い早期診断、早期治療を行っております。また、必要に応じて、専門外来へのご紹介を行っております。
少しでもご不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。